浜松市でマウスピース矯正ならつぼい歯科医院

〒430-0856
静岡県浜松市中央区中島1-5-1

MOUTHPIECE

マウスピース矯正(インビザライン)

全顎
矯正

デンタルローンをご利用の場合
月々 5,490 (税込)

※550,000円のマウスピース矯正を120回払いの場合

矯正治療実績 500
以上

※1982年4月開院~現在

〒430-0856
静岡県浜松市中央区中島1-5-1

つぼい歯科医院では院長による
無料の矯正相談
実施しています

お気軽にお越しください

無料相談実施中
  • 自分の笑顔に自信がない
  • 歯並びをきれいに整えたい
  • 経験豊富な医師に相談したい
  • 費用や期間について知りたい

マウスピース矯正
こんなかたにおすすめです

  • 矯正には興味があるけど見た目が気になる
  • 矯正と聞くと痛そう
  • なかなか歯科医院へ通院する時間を確保できない
  • 金属アレルギーで矯正治療を始められない
  • 費用が高くて一括では支払えない
  • 矯正中も食事を楽しみたい

MOUTHPIECE マウスピース矯正
(インビザライン)とは

透明で目立ちにくいマウスピース
矯正(インビザライン)

理想の笑顔を実現いたします

マウスピース矯正(インビザライン)とは、マウスピース型の矯正装置を着用することで歯並びを整えていく治療方法のことです。従来のブラケット矯正とは異なり、何枚ものトレーを使い少しずつ動かしていきます。マウスピースはプラスチック素材でできており、透明で目立ちにくいため、食事や仕事などライフスタイルに合わせてご使用いただくことが可能です。

MERIT マウスピース矯正
(インビザライン)のメリット

透明で装置が目立ちにくい

透明なマウスピースを使用するため、友人や職場の同僚などに気づかれることなく治療が可能です。人とよく話すかたや装置の見た目が気になるかたにおすすめです。

取り外し可能で衛生的

食事や歯みがきの際に患者様自身で簡単に取り外せるため、とても衛生的です。また、装置にものが詰まるといった心配もありません。

手頃な価格で始められる

従来のブラケット矯正などに比べて、費用を抑えることができ、手軽に始めることができます。

短期間で治療が可能

受診時に複数のマウスピースをお渡しし、患者様自身で交換していくため、従来の矯正治療よりも短期間での治療が可能です。通院の手間や費用を抑えることができます。

痛みや違和感が少ない

1回の歯の移動距離は1週間あたりわずか0.25mmです。少しずつ動かしていくため、ブラケット矯正と比較して痛みや違和感がほとんどありません。

金属アレルギーの心配不要

マウスピースはプラスチック素材で作製されているため、金属アレルギーのあるかたも安心して使用いただけます。

マウスピース型矯正装置
(インビザライン)は薬機法の
対象外です

01 未承認医療機器であること
インビザライン®は薬機法上対象外の医療機器です。
医療機器としての矯正装置に該当しないため薬機法上の承認を得ていません。
マウスピースに使用される材料そのものは薬事承認されておりますので、安全にご使用いただけます。

02 国内の承認医薬機器等の有無
マウスピース型矯正装置はインビザライン®の他にもさまざまな種類があります。その中には、条件を満たして薬事承認されているマウスピース型矯正装置も国内でいくつか存在しています。

03 諸外国における安全性等に係る情報
1998年にFDA(米国食品医薬品局)から医療機器として認証され、販売認可を受けています。
これまで1,500万人以上の患者さんに使用されておりますが、重篤な副作用の報告はありません。

04 入手経路等
インビザライン®は、米国アライン・テクノロジー社の製品です。
当院はインビザラインを用いた治療システムを、アライン・テクノロジー社のグループ会社である「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」より入手しています。

05 医薬品副作用被害救済制度について
医薬品副作用被害救済制度について万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

つぼい歯科医院では院長による
無料の矯正相談
実施しています

お気軽にお越しください

無料相談実施中
  • 自分の笑顔に自信がない
  • 歯並びをきれいに整えたい
  • 経験豊富な医師に相談したい
  • 費用や期間について知りたい

当院のマウスピース矯正が選ばれる5つの理由 REASON

Reason 01

前歯1本
からでも
治療可能

軽度~重度の
症例に対応

ブラケット
矯正と
併用が可能

軽度~重度まで
幅広い症例に対応しています

マウスピース矯正で対応可能な症例には、限度があるというイメージをお持ちのかたもいらっしゃるかと思います。
当院で使用しているマウスピース矯正装置(インビザライン)では、前歯1本のみから治療ができ、軽度~重度の各症例に対応しております。また、ブラケット矯正との併用も可能です。
無料相談も実施しておりますので、マウスピース矯正をお考えのかたはお気軽にご相談ください。

ハイブリッド矯正で
理想の歯並びを実現

難症例など、マウスピース矯正のみでは治療が難しい場合はブラケット矯正
を組み合わせることで、理想の歯並びを実現できます。

マウスピース矯正
ブラケット矯正

つぼい歯科医院では
幅広い治療法と矯正プラン
をご用意しています

インビザライン・
ライト

軽症例~部分矯正に対応

55 万円(税込)

インビザライン・
モデレート

軽症例~中等症例に対応

65 万円(税込)

インビザライン・
コンプリヘンシブ

あらゆる症例に対応

75 万円(税込)
Reason 02

初診相談からアフターケアまで
含まれた明確な料金設定で安心
追加費用の心配がない
トータルフィー制度
を採用

初診相談

精密検査・
診断料

矯正料

調整料

処置料

アフターケア

point トータルフィー制度のポイント
  • 治療後のアフターケアまで含めた総額を提示するため予期しない出費の心配がありません。
  • 通院のたびに調整料などをお支払いいただく必要がなく、煩わしさを軽減できます。
  • 通院回数によって治療費が変動することはないため、安心して通っていただけます。
  • 治療期間が延びても、追加費用が発生しないので負担を気にせず治療を続けられます。
Reason 03

無料相談
実施中

後悔しない治療選びのために
セカンドオピニオンにも
対応しています

当院では、他院での治療を断られた患者様によるセカンドオピニオンも歓迎しております。疑問点や納得のいかない点を全て解決してから治療を開始することはマウスピース矯正治療の鍵となり、理想の歯並びの実現に重要です。
他院で治療を断られたという場合でも、治療可能な場合がありますのでぜひ、当院の無料相談をご利用ください。

こんな理由で
断られていませんか?

抜歯が必要

噛み合わせに
問題がある

むし歯や
歯周病がある

年齢的に
難しい

親知らずが
ある

歯を動かす
スペースがない

顎関節症
がある

Reason 04
浜松で40年以上の診療実績

むし歯・
歯周病

予防・
メンテンナンス

審美・
ホワイトニング

総合歯科医院だからこそできる
お口全体を見据えた
サポート

ご提供

当院は総合歯科医院として、浜松市で40年以上診療を続けてきた歯科医院です。そのため、矯正治療中に他のお口トラブルが発生した場合でも、適切な処置が可能です。
矯正専門の歯科医院の場合、別の医院を受診し、それぞれの歯科医院で治療を行う必要がありますが、当院なら矯正治療と並行して処置が可能です。
歯並びの他に治したい箇所があるなど、歯並び以外のお悩みにも対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

各種先端設備を導入した
精密な検査と診断

患者様の理想の歯並びを実現するために、先端設備を用いた精密検査と診断を行っています。
また、実際に治療を行う診療室は個室の診療室となっており、
リラックスした状態で安心して治療を受けていただける環境が整っております。

歯科用CT
口腔内スキャナーiTero
完全個室診療室
Reason 05

経験・実績が豊富な院長による
無料の矯正相談を実施しています

当院では、院長による無料相談を実施しています。矯正治療についてのお悩みやご希望を詳しくお伺いさせていただき、それぞれの患者様に適した治療計画をご提案させていただきます。
「歯並びが気になる」や「笑顔に自信が持てない」などのお悩みがあるかたは、ぜひ無料相談をご利用ください。

矯正治療の開始から治療後までを簡易的にシミュレーション

矯正治療を開始する前に、治療の経過や治療前後の変化を確認できるシミュレーションを行っています。
口腔内スキャナー(iTero)で取得したデータを基に丁寧にご説明いたします。
治療に具体的なイメージが湧くため、安心して治療を開始できます。

治療前
治療後

つぼい歯科医院では院長による
無料の矯正相談
実施しています

お気軽にお越しください

無料相談実施中
  • 自分の笑顔に自信がない
  • 歯並びをきれいに整えたい
  • 経験豊富な医師に相談したい
  • 費用や期間について知りたい

COMPARISON マウスピース矯正
(インビザライン)治療と
他の治療の比較

種類
マウスピース矯正
(インビザライン)治療
ワイヤー矯正
(表側)
ワイヤー矯正
(裏側)
目立ちにくさ

ほとんど目立たない

×

目立ちやすい

目立ちにくい

取り外しの可否

できる

×

できない

×

できない

金属アレルギー

金属未使用

装置によっては注意が必要

装置によっては注意が必要

痛み

感じにくい

×

痛みを感じることがある

×

痛みを感じることがある

通院の間隔

1~2ヵ月に1回程度

2~3週間に1回程度

2~3週間に1回程度

治療費

ワイヤー矯正と同程度

マウスピース矯正と同程度

他の治療より高額になりやすい

FLOW 矯正治療の流れ

カウンセリング予約

当院では、矯正治療をご検討中のかたに向けてカウンセリングのご予約を受け付けております。お口の状態を確認し、治療の流れや費用について丁寧にご説明させていただき、疑問や不安な点にもお答えいたします。ご納得いただいたうえで治療を進められるようサポートいたしますので、些細なことでも気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
「電話予約」「WEB予約」「LINE相談」の3つの方法をご用意しておりますので、ご希望の方法を選択のうえ、ご予約ください。

無料矯正相談

カウンセリングをご予約いただいたかたには、歯科医師による無料の矯正相談を実施しています。口元や歯並びに関するお悩みをしっかりお伺いし、安心して矯正治療をご検討いただけるようサポートいたします。また、口腔内スキャナー(iTero)を使用し、歯型データをもとに矯正治療の簡易シミュレーションを行います。治療の流れや完了後のイメージを視覚的に確認できるため、より具体的に治療のゴールをイメージしていただけます。簡単な口腔内チェックも行っていますので、気になることがあればお気軽にご相談ください。

精密検査

むし歯や歯周病などがないか口腔内のチェックを行い、治療が必要なものがあれば先行して治療を行います。また、パノラマレントゲンや歯科用CTを使用することで、目視では確認できない歯の異常がないかも併せて確認いたします。ご安心・ご納得していただいたうえで治療を行っていただくためにも、分かりやすく丁寧な説明を行いますので、些細なことでも気になることがございましたら、ご相談ください。

診断・治療計画の説明

精密検査で得られた検査結果をもとに、治療計画についてご案内いたします。できるだけ分かりやすく丁寧な説明で、治療にかかるお見積りのご案内もさせていただきます。
このタイミングでクリンチェックに基づき、治療に使用するマウスピースの枚数などもお伝えいたします。

矯正治療開始

治療計画にご同意いただけましたら、矯正治療を開始いたします。患者様それぞれのお口に合わせたカスタムメイドのマウスピースを使用し、歯を動かすことで、歯並びを整えていきます。

保定期間

矯正治療が一通り終了したら、保定装置を使用し、動かした歯が元の位置に戻らないよう整えます。保定期間には個人差がありますので、具体的な期間などは事前に歯科医師からご説明いたします。

メンテナンス

整ったきれいな歯並びを維持するため、また万が一歯が元の位置に戻ってしまった場合にできるだけ早く必要な処置が行えるよう、矯正治療終了後も定期的な検診をおすすめしています。

MOVIE こちらの動画も
ご覧ください

CASE 症例紹介

CASE 01

Before

After

施術内容 受け口が気になるため、マウスピースを入れて治療を行いました。
治療期間 2年
費用 750,000円
リスク・副作用 リテーナーを使用しないと後戻りする可能性があります。

※表示金額は全て税込みです。

CASE 02

Before

After

施術内容 歯の凸凹が気になるため、マウスピースを入れて治療を行いました。
治療期間 1年6ヵ月
費用 550,000円
リスク・副作用 リテーナーを使用しないと後戻りする可能性があります。

※表示金額は全て税込みです。

FEE 費用

矯正相談料0円
精密検査・分析・診断料0円
調整料金(ディスキング・スライスカット)5,500円
インビザライン・ライト550,000円
インビザライン・モデレート650,000円
インビザライン・コンプリヘンシブ750,000円

※表示金額は全て税込です。
※保定装置は治療費に含まれています。

お支払方法

当院では、下記のお支払いに対応しています。

現金

クレジットカード

デンタルローン

デンタルローンでのお支払いについて

矯正治療は他の治療と比較しても高額な治療費が必要となりますので、デンタルローンをご利用いただくことで患者様の金銭的負担も少なく安心して治療を受けていただくことが可能です。デンタルローンを使用した場合でも医療費控除の対象となりますので、詳しくはスタッフまでご相談ください。

デンタルローンでのお支払い例

月々5,490円(税込)
始められます

※最終のお支払いのみ、5,471円(税込)となります。
※治療費550,000円のマウスピース矯正を120回の分割払いでのお支払いいただく場合の例となります。

医療費控除制度について

生計を共にするご家族やご自身の病気やケガなどの事由で医療費の支払いがあった場合、確定申告によって一定金額の所得控除を受けることが可能です。年間の医療費の合計が10万円を超える場合が適用となります。

注意点・リスク・副作用

・治療の初期段階では痛みや不快感が生じやすくなりますが、1週間前後で慣れます。
・歯の動き方には個人差があるため、予想された治療期間より延長する場合があります。
・装置の使用状況や定期的な通院など、患者様の協力程度で治療の結果や期間に影響します。
・状況により当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
・装置が外れた後に、保定装置を使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
・親知らずの影響や加齢などによって、凸凹が生じる可能性があります。
・矯正治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

つぼい歯科医院では院長による
無料の矯正相談
実施しています

お気軽にお越しください

無料相談実施中
  • 自分の笑顔に自信がない
  • 歯並びをきれいに整えたい
  • 経験豊富な医師に相談したい
  • 費用や期間について知りたい
ご挨拶

院長
坪井 秀哲

Hidenori Tsuboi

ご挨拶 患者様に適した治療
おもてなしを提供できる
歯科医院

目指しています

歯並びを良くしたら、人生が変わる!!
実際に矯正治療をして、自分に自信が持てるようになった、明るくなったと言われるかたがいらっしゃいます。歯がガタガタしている、出っ歯になっている、隙間がある、など歯並びの悩みは人によってさまざまです。
歯並びを気にしてしまい、人前で心から笑えない、口元が見えないようにマスクをして隠している、笑顔で写真に写るのは嫌いだなど、このようなお悩みを耳にします。

矯正治療を受けることで、歯並びがきれいになり、噛み合わせも改善され、見た目や健康面でもメリットがあります。コンプレックスがなくなることで、自信と笑顔を取り戻し、より充実した日々を送ることができるようになります。
聖書の黄金律に「自分にしてほしいと思うことは、相手にもそのようにしなさい」とあるように、矯正をしてよかったと言ってもらえるよう、日々診療をしております。

所属学会・研究会

  • 日本歯科医師会会員
  • 日本顕微鏡歯科学会
  • モダンエッジワイズ法研究会会員
  • bimler矯正臨床研究会会員
  • 日本歯内療法学会会員
  • 歯科医師臨床研修指導歯科医
  • 歯髄細胞バンク認定医

学会参加歴

  1. 2006.3.5

    欠損歯列に応じた補綴処置と咬合の与え方~インプラントを活用した設計を含む参加型実技講演会~
    講師:永田省蔵 先生(熊本市にて開業)

  2. 2006.12.10

    講演会 「失敗しない根管治療~安全で効率的な根管治療を行うために~」
    講師:岡崎啓介 先生(大阪市開業)

  3. 2006.12.23

    生田コース 臨床家の為の即実践臨床・経営
    講師:生田図南 先生(熊本県天草郡河浦町白木河内にて開業)

  4. 2007.1.20

    ササキセミナー「今度こそ成功させよう!予防歯科の導入」
    講師:康本征史 先生(康本歯科クリニック院長、(株)ディーアソシエイツ代表、NPO法人Well-being会員、日本歯科医療管理学会会員)

  5. 2007.1.26

    静岡県保険医協会西部支部勉強会「”Toeko流PMTC”による歯科医院活性化セミナー」
    講師:豊山とえ子 氏(川崎市聖母歯科医院勤務・歯科衛生士)

  6. 2007.3.18

    講演会 生体に調和した審美補綴を目指して~その成功のための術式と手技について~
    講師:大村祐進 先生(下関市大村歯科医院院長)

  7. 2007.3.21

    即時荷重インプラントセミナー~即時荷重インプラントと咬合のスタンダード~
    講師:鈴木龍 先生(静岡県袋井市開業、ICOI認定医)

  8. 2007.4.15

    歯科治療における新アプローチ
    講師:医学博士 小峰一雄(医療法人 小峰歯科医院理事長、明海大学講師、Kデンチャー研究会主宰、日本歯科免疫研究会前会長、日本歯科歯周病学会会員、日本臨床歯周病学会会員)

  9. 2007.6.24

    講演会 生体に調和した審美補綴を目指して~形成・プロビジョナル・印象の術式実技コース~
    講師:大村祐進 先生(下関市大村歯科医院院長)

  10. 2007.9.13

    静岡県保険医協会西部支部勉強会 歯科インプラント埋入の基礎
    講師:新美敦 先生(中日病院歯科口腔外科・インプラント科、名古屋大学大学院医学研究科非常勤講師)

  11. 2007.9.20

    スーパーボンド実習付説明会 スーパーボンドを自在に操るコツ
    講師:サンメディカル(株)

  12. 2007.10

    臨床家のための実践的歯内療法 ベーシックコース
    講師:平井順 先生(川崎市開業)

  13. 2007.10.16

    静岡県保険医協会西部支部「スタッフ採用・育成のポイント」スタッフの安全管理意識を育むために
    講師:石割郁子 氏(E&Eプロモーション代表)

  14. 2007.10.28

    歯周治療における歯肉縁下デブライドメントと臨床のヒント
    講師:新田浩 先生(東京医科歯科大学准教授)

  15. 2007.11.10,
    11

    GBRハンズオンコース
    講師:高山光平 先生(東海インプラントセンター代表)、名古屋市開業、口腔インプラント学会 認証医
    講師:磯村哲也 先生(東海インプラントセンター副代表)、岡崎市開業、日本顎咬合学会認定医、日本臨床歯周病学会認定医、日本補綴歯科学会認定医

  16. 2007.11.18

    欠損歯列に応じた補綴処置と咬合の与え方~インプラントを活用した設計を含む参加型実技講演会~
    講師:永田省蔵 先生(熊本市にて開業)

  17. 2007.11.23

    静岡県保険医協会西部支部「適応症拡大のための歯科インプラント実践セミナー」
    基礎講演「病診連携をつうじての開業医の適応症拡大」
    講師:藤本雄大 先生(静岡県磐田市立総合病院・歯科口腔外科部長、日本口腔外科学会指導医、日本口腔外科学会専門医、医学博士)

  18. 2007.12.6

    静岡県保険医協会西部支部 医療安全管理研修会「麻酔の注意点と緊急時の対応」
    講師:小林敏信 先生(静岡市海の星診療所院長)

  19. 2007.12.13

    歯周病患検診説明会
    講師:石川昭 先生 (浜松市口腔保健医療センター所長)

  20. 2007.12.16

    「歯周病実技研修会」
    講師:石川昭 先生 (浜松市口腔保健医療センター所長)
    講師:吉田直樹 先生 (静岡県立大学短期大学部歯科衛生学科准教授)

  21. 2008.2.15

    院内感染対策講習会「医療施設内で感染予防対策を考える際の基本的な考え方」
    感染の基礎知識、準備予防策、感染経路別予防策
    講師:石野弘子 氏(藤枝市立総合病院 感染対策室長・感染管理認定看護師)

  22. 2008.4.6

    ザイブ‐インプラントシステム ベーシックコース
    講師:高山光平 先生(愛知県名古屋市開業、高山歯科室)

  23. 2008.5.18

    講演会 インプラントを活用した戦略的補綴の臨床~患者満足度向上のオーバーデンチャーの考え方とその具体例について~
    講師:前田芳信 先生

  24. 2008.5.25

    東海インプラントセンター例会

  25. 2008.6.29

    講演会 更なる患者満足度向上の為の審美修復~オールセラミッククラウン成功への臨床ポイントについて~
    講師:宮内修平 先生(みやうちデンタルクリニック院長)

  26. 2008.7.5,6

    基礎ハンズオンコース
    インプラント治療を行うための口腔外科基本手技臨床解剖、診断、CTでのシミュレーション(パソコン実習)、インプラント埋入施術法の解説と実習
    講師:新美敦 先生(中日病院歯科口腔外科部長)
    講師:高山光平 先生(東海インプラントセンター代表)、名古屋市開業、口腔インプラント学会認定医

  27. 2008.10.19

    講演会 やさしい即時補綴インプラント治療の実際~術前診断とリスク回避について~
    講師:細川隆司 先生(九州歯科大学口腔再建リハビリテーション学分野教授、九州歯科大学付属病院口腔インプラント科科長、日本口腔インプラント学会認定医、指導医)

  28. 2008.11.7

    静岡県保険医協会西部支部勉強会「抗血小板・抗凝固療法剤は抜歯、小手術、生検など、どのような場合に中止すべきか」
    講師:高橋正明 先生(浜松労災病院副院長 循環器科)

  29. 2009.3.29

    インプラントアドバンスセミナー~骨造成をいつも夢見て~様々な手法を用いたGBRテクニックの紹介
    講師:鈴木龍 先生(静岡県袋井市開業)

  30. 2009.7~
    2010.6

    第50回アドバンスコース

各種講演・メディア掲載実績あり

CLINIC 医院紹介

〒430-0856
静岡県浜松市中央区中島1-5-1

診療時間
9:00~13:00
15:00~19:00

休診日:日曜、祝日
▲:土曜 8:30~12:30/14:00~18:00

ACCESS アクセス詳細

お車でお越しのかたへ

浜松駅南口より車で5分(徒歩13分)
駐車場15台あり

公共交通機関をご利用の場合

遠州鉄道バス「大塚ひとみヶ丘線」
新貝方面行きで6分、
「永代橋」で下車
永代橋東交差点を北へ50メートル進み、
右手に当院が見えます

FAQ よくあるご質問

Q

マウスピース矯正は、どんな歯並びでも治療できますか?

マウスピース矯正は、軽度から重度の症例まで幅広く治療できる矯正装置です。
しかし、患者様の歯並びによってはマウスピース矯正のみでは改善が難しい場合もございます。当院では、マウスピース矯正だけでなく、ワイヤー矯正などにも対応しております。患者様の歯やお口の状態に合わせて、適切な治療プランをご提案いたしますので、まずはご相談ください。

Q

むし歯や歯周病などお口に問題があっても、治療を開始できますか?

むし歯や歯周病などのお口のトラブルがある場合は、そちらを治療してから矯正治療を開始いたします。
当院は矯正治療だけでなく、むし歯や歯周病などさまざまな症状に対応した総合歯科医院ですので、むし歯や歯周病などから矯正治療まで一貫した治療を受けることができます。
歯並びだけでなく、歯やお口に関するお悩みをお持ちのかたもお気軽にご相談ください。

Q

マウスピース矯正では、歯を抜く必要はありませんか?

マウスピース矯正では、できる限り抜歯なしでの治療計画を検討いたします。
ただし、お口の状態や顎の骨の状態などによっては、抜歯をした方がきれいに整えられる場合もございます。ワイヤー矯正に比べれば、抜歯となる可能性は低いです。

Q

矯正治療期間中でも、スポーツや部活動などは通常通りできますか?

マウスピース矯正では、やわらかいプラスチック製の矯正装置を使用するため、動きの激しいスポーツを行うかたにもおすすめの治療方法です。

Q

マウスピース矯正では、1日どのくらい装置を着けるといいですか?

患者様の歯並びの状態や症状によって異なりますが、基本的には1日20~22時間の装着を推奨しております。使用する装置はそれぞれのお口に合わせて作製されるため、痛みや違和感がほとんどありません。ご安心ください。